
まだまだWatsonは...と思われておられる皆様、またAIを検討中だが、どうしたらいいかわからない皆様に、
Watsonの最新技術の情報を交え、IBM Cloudで稼働するWatsonソリューションとAIを社内に
導入するための方法をご説明します。自社の課題解決にぜひご参加ください。
主催:ビジネス・アライアンス・コンソーシアム
協賛:日本アイ・ビー・エム株式会社
参加費: 無料 (事前登録制)
定員:30名 (申込順で受付:定員になり次第受付終了)
対象:IT部門のマネージャー、リーダー、経営企画層へのITシステム改善を企画される方
【開催内容】
No |
時間 |
内容 / 講演企業 |
概要 |
1 |
13:30-13:35 |
ご挨拶 |
本セミナー開催の目的 |
2 |
13:35-14:05 |
IBM Watson を活用した AIチャットボットの最前線日本サード・パーティ株式会社 ディレクター 清水 怜美 |
電話、メールの次に新たなコンタクトポイントとしての活用が注目されている「チャット」。プライベートだけでなくビジネスでの活用も広がってきました。ただの「チャット」ではなくIBM Watsonと連携させて次世代のコンタクトセンターのあり方を実現する「Third AIコンタクトセンターソリューション」をご紹介します。 |
3 |
14:05-14:35 |
人工知能テクノロジーを実ビジネスで活用するには?
|
人工知能テクノロジーの活用事例から自社での活用を検討いただける情報の提供と共に具体的な導入ステップを解説します。 |
4 |
14:35-15:05 |
IBM WATSON EXPLORERのご紹介~CLOUD上へ展開する時の考慮点 (仮)~ライトウェル株式会社 テクノロジーソリューション部 営業2グループ 専任営業部員 名取 伸 |
WatsonExplorerの概要から検索・テキストマイニングをどのように利用するのか。WatsonAPIとの違いや適用領域についてご紹介いたします。WatsonExplorerを利用して、ぜひ業務改善の扉を開けてください。 |
5 |
15:05- 15:20 |
休憩 |
|
6 |
15:20-15:50 |
【特別講演】進化し続けるIBM Watsonソリューション日本アイ・ビー・エム株式会社パートナー・アライアンス事業本部 テクニカル・ソリューション推進事業ソリューション・アーキテクト 國守 知成 |
IBM Watsonは、オンプレ環境対応したり、マルチクラウド対応したり、信頼性と透明性を備えたAIのライフサイクル管理基盤を提供するなど、大きく進化し続けています。この回ではIBM Watsonファミリーのアップデートをお伝えします。 |
6 |
15:50-16:20 |
最新事例から見る、IBM Cloudを活用したAIチャットボットと共に働く未来株式会社ジェナ 代表取締役 手塚 康夫 |
AIのビジネス活用においてチャットボットの注目度が急速に高まるいまビジネスの現場では何が求められ、どのような業務で活用されて成果が出ているのか、IBM Cloudを活用したAIチャットボットサービス「hitTO」を提供し、国内最大規模の導入実績を誇るジェナが具体的な事例を交えながら企業におけるAI活用の最新動向をご紹介します。 |
7 |
16:20-16:50 |
IBM CloudはMIRACLEにおまかせ株式会社ミライト情報システム エンタープライズ営業部 岩宮 伸幸 |
企業の基幹システムのIBM Cloudへの移行が進んでいます。なぜIBM Cloudが受け入れられているのか、その理由と導入から運用まで支援するMIRALCEをご紹介します。 |
8 |
16:50-17:20 |
クロージング・個別相談会 |
開催日 | 2019/3/8 |
---|---|
開催場所 |
日本アイ・ビー・エム株式会社 大阪事業所 住所:大阪市北区中之島三丁目2番4号 中之島フェスティバルタワー・ウエスト 13F |
URL | https://goo.gl/maps/CawKzUGVd5A2 | 申し込み締め切り | 2019-03-08 00:00:00 |
このイベントは申し込みを締め切りました。