
デジタルトランスフォーメーションの実現に必要な情報システム基盤とは、その基盤要件(必要な要素)について企業規模別に実現方法を解説いたします。
主催:ビジネス・アライアンス・コンソーシアム
協賛:日本アイ・ビー・エム株式会社
参加費: 無料 (事前登録制)
定員:30名 (申込順で受付:定員になり次第受付終了)
対象:IT部門のマネージャー、リーダー、経営企画層へのITシステム改善を企画される方
【開催内容】
No |
時間 |
内容 / 講演企業 |
概要 |
1 |
13:30-13:35 |
ご挨拶 ビジネスアライアンスコンソーシアム 理事 上杉 顕一郎 |
本セミナー開催の目的 |
2 |
13:35-13:50 |
DXビジネスワーキンググループ取り組みのご紹介
株式会社福岡情報ビジネスセンター式会社マーケティング担当顧問後藤 泰朗 |
デジタルトランスフォーメーションはITツールの活用だけに有らず! デジタル変革には企業文化を変える必要があると考えております。 その為には、各現場の活動をシームレスに連携させ、そのプロセスを 可視化する真の情報共有基盤が必要となります。 私達ビジネスワーキンググループ(BWG)では、各現場の活動を 自動化させるツールの選定、そしてお客様の業務プロセスの可視化や 自動化のご支援をご紹介いたします。 |
3 |
13:50-14:15 |
デジタル改革を実現するワークフロー「AgileWorks」のご紹介 株式会社エイトレッド AWPアライアンス部 鬼頭 英二郎 |
デジタルトランスフォーメーションが市場を賑わせており、実際にAIや PRAは様々な企業での検討・導入が進んでいます。 しかしながら、会社の中を見てみると「デジタル化」とは程遠い「紙の 書類」があふれかえっているのが現状ではないでしょうか。 デジタル変革の第一歩は、「紙に依存したプロセス」からの脱却であり、 社内にあふれる紙の申請書などを電子化することが重要です。 本セミナーでは、課題解決に繋がるソリューションとしてエンタープラ イズワークフローの「AgileWorks」の実画面などもご紹介させて頂きます。 |
4 |
14:15-14:40 |
「IBM RPA with Automation Anywhere」のご紹介株式会社福岡情報ビジネスセンターマーケティング担当顧問 後藤 泰朗
|
日本企業は労働生産性が低いといわれる今、RPAの活用で一気に改善。 豊富にあるRPA製品について、用途や将来の活用構想などを考慮した 選定方法を解説いたします。 また、本講演では、注文書や勤怠情報をFaxで受信してから整理・ 集計・報告といった業務プロセスをOCRとRPAを活用し、基幹システム に連動させる自動化の実演をご覧頂きます。 |
5 |
14:40-15:05 |
RPA最新事例と「Autoジョブ名人」のご紹介ユーザックシステム株式会社 業務自動化推進グループ渡辺 大輔 |
RPA導入を成功させるための考え方、体制、ツール選定の重要なポイント を、事例を交えてわかりやすく解説します。RPAの導入を初めて検討する 企業や、導入したがうまく稼働していない企業に必見の内容です。 また、IBM Cloudを使うことで、低コストで容易にRPAが展開できる 新製品「実行指示クライアント」や「Autoジョブ名人」の最新情報も ご紹介いたします。 |
6 |
15:05-15:20 |
休憩 |
|
7 |
15:20-15:45 |
文書管理活用ソリューション 「SPA」 のご紹介 ウイングアーク1st株式会社 営業統括部 馬木 教好
|
「紙の書類は閲覧性や可読性の良さといったメリットがありますが、 印刷コストや保管コスト、資料を探す手間がかかります。 また、働き方改革で注目が集まる業務の自動化も、紙の書類だと困難です。本セミナーでご紹介する「SPA」は、OCRと文書管理の機能を統合し、書類のデータ化や業務の自動化、データの活用を支援する文書管理・活用 ソリューション。 これまで人が作業をしていた業務を自動化することで、作業工数を大きく削減しより高付加価値な業務に時間を割くなど業務効率化の妨げとなる 「紙の書類」の電子化・データ化を軸に、ETLツール・RPAツールと連携 など、働き方改革に繋がる業務自動化の実現方法についてご紹介いたします。 |
8 |
15:45-16:15 |
「IBM Blueworks Live」のご紹介
日本アイ・ビー・エム株式会社クラウド&コグニティブソフトウェア事業本部 インテグレーションソフトウェア テクニカルセールス 有衛 恵子 |
|
9 |
16:15-16:45 |
IBM CloudはMIRACLEにおまかせ
株式会社ミライト情報システムエンタープライズ事業本部エンタープライズ営業部担当部長 岩宮 伸幸
|
企業の基幹システムのIBM Cloudへの移行が進んでいます。 なぜIBM Cloudが受け入れられているのか、その理由と導入から運用まで 支援するMIRALCEをご紹介します。 |
10 |
16:45-17:00 |
クロージング・個別相談会
ビジネスアライアンスコンソーシアム理事上杉 顕一郎 |
開催日 | 2019/10/10 |
---|---|
開催場所 |
日本アイ・ビー・エム株式会社 箱崎本社 住所:東京都中央区日本橋箱崎町19-21 8階セミナールーム |
申し込み締め切り | 2019-10-09 00:00:00 |