
BAC(旧BOE-C)イベントにご参加頂きましたお客様
BAC会員の皆様
下記の日程で12月度BAC関東定例会を開催致します。
今回は、年忘れ記念 現役CIO補佐官による基調講演もございます。
※今回も引き続き、オンラインで開催致します。
新型コロナの影響で、ビジネスの進め方を模索している企業様は多いのではないでしょうか。
こういう時こそ、定例会にご参加頂き、新しいビジネスの取り組みや協業のヒントをつかみ取って
頂ければ幸いです。
今年最後の12月は「協業PRタイム」を無くし「基調講演」を用意しました。それに加え「ビジネス
ワーキンググループの活動報告」「IBM様からの情報展開」の3部構成となっております。
また、定例会後のオン飲みも設定致します。今回は忘年会ですから是非ご出席下さい。
画面越しではございますがお時間許される方は交流の場を持てればと思います。
------------------------------------------------------------------------------
=12月度 BAC東京定例会 アジェンダ=
●開催日時/場所 12月9日(水)15:30~18:00(準備15:00~) ※Web開催です
15:00 受付開始
15:30 オープニング(DDS 久保様)
■基調講演
15:40 現役自治体CIO 補佐官が語る!
「コロナと自治体 DX と情報セキュリティと」
川口弘行合同会社 川口 弘行様
16:20 休憩
■ビジネスワーキンググループの活動報告
16:30 働き方改革サービスパック BWG(DDS 林様)
16:35 DX BWG(モーション 上杉様)
16:40 災害対策BWG(ホロン 石川)
16:45 関東協業促進会議(ミライト情報システム 岩宮様)
16:50 ThinkDrive BWG(マイクロシステム 佐々木)
16:55 リフト&シフトBWG(日本サード・パーティ 清水様)
■IBMからのお知らせタイム
17:00 IBMタイム(IBM 柳本様)
■BACからのお知らせタイム
17:15 クレド委員からの報告(ホロン 石川様)
17:20 事務局からの連絡(DDS 久保様)
■WebEx忘年会 ~18:30
■基調講演 説明
講師略歴
電子申請推進コンソーシアム 岐阜県実証実験 WG 主査、 JIPDEC
JESAP 電子申請タスクメンバ、高知県庁 専門企画員( CIO 補佐官)、
港区情報政策監( CIO 補佐官)、経済産業省 CIO 補佐官・特許庁上級
システムアドバイザ、佐賀県庁 情報企画監(情報監)、熊本県菊池市
ICT 推進アドバイザー、佐賀県教育委員会 教育 PMO など歴任
https://www.kawaguchi.com/company
講演概要
Society5.0 、 DX というキーワードが昨年あたりから自治体の領域にも広がってきました。
一方、5年前に起こった公共分野での大規模なセキュリティ事故を踏まえて、自治体の
情報セキュリティに対する認識も大きな転換点を迎えたという認識です。これらの両立が
今後の課題であるとして、取り組みを始めた矢先に新型コロナウイルス騒ぎが起こり、
十分な準備もできないまま翻弄されている自治体は全国に多くあり、体制の建て直しを
迫られています。本日はみなさまに自治体が置かれている状況を知っていただくとともに、
ビジネスのポイントになり得る領域についてお話させていたただきます。
※内容は予告なく変更になる場合もございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【WebExのアクセスについて】
・時間になりましたら以下URLにアクセスして下さい
https://ibm.webex.com/meet/tayanagi
・Web Meetingに接続する際にミーティングNo.を聞かれた場合は
920 329 804
の入力をお願いします。
・アクセス後、WebExを始めてお使いの場合はWebExソフトのインストールが
始まります。
・参加画面が表示されましたらネームとメールアドレスを入力してください
ネームは会社名と苗字が分かるようにしてください
例)DDS ARAKAWA
・通常は映像非表示OFFにして下さい。また、発表時以外は音声ミュートしてください。
以上
---------------------------------------------------------------
BAC事務局 info@ba-c.org
開催日 | 2020/12/9 |
---|---|
開催場所 |
WebEX |
申し込み締め切り | 2020-12-08 00:00:00 |