◆ある八百屋の物語(3)

 

「八百屋のスムージー」がヒットして商売繁盛の八百屋の主人は、未だに昔と同じ悩みを持っていました。

毎週、野菜や果物が結構売れ残るのです。

日によっては客足が悪く売れ残ってしまうことがあります。

また、日によっては急に大量のお客様が来店されて、売り切れになってしまうこともあります。

「どうすれば、来店者数ちょうどの仕入れができるんだろう…。」

そんな悩みにヒントをくれたのが、やはり娘でした。

 

「ちょうどの仕入れなんでできないわよ。でも、ある程度予測はできるでしょ?

例えば、土日は多いとか、雨の日は少ないとか、気温の違いとか・・・。どうなの?」

八百屋の主人は答えられませんでした。

 

店の切り盛りとスムージーを作るのに一所懸命で、そんな視点で考えたことがなかったのです。

「じゃあ、そこから始めなきゃね。

どんな観点で分析したいか・・・平たく言えば、来客数や注文の種類の違いにどんな傾向があるか、

何が原因になりそうか、思いつくだけ挙げてみて。そのデータをどうやったら集められるかを考えて。

 

あ、パソコンの使い方も少しは覚えなきゃね。」

  

 

~解説~

 

“Visual Management”(「見える化」)の始まりです。見える化は、あらゆるマネジメントの基礎です。

但し、何でも数値化すればよいというのではなく、「何をどう管理したいか」を元に、集めるべきデータを設計するところから始めることがポイントとなります。

 

 

 

 
 ------------------------------------
 <自己紹介>
   日本クイント株式会社
   代表取締役 最上 千佳子
   
   ITSM、リーンIT、ソーシングガバナンス等、ITをマネジメント
   という観点から強化しビジネスの成功に貢献するための、
   人材育成と組織強化のコンサルティングに従事。
   参考:「資格Zine」連載(http://shikakuzine.jp/author/15)
   
   ※ITIL(R)は AXELOS Limited の登録商標であり、
    AXELOS Limitedの許可のもとに使用されています。
    すべての権利は留保されています。