
今年は、過去2年に渡って紹介してきましたITILやその周辺の考え方について
クイズを出し、解説をするパターンで理解を深めていただく形式で展開してまいります。
【クイズ】 ※回答はBAC Official Web Site「お知らせ」に掲載しております。
http://ba-c.org/news/entry/20180121214745
1.ITILの「インシデント」の定義で正しいものはどれでしょう。
a.情報や助言、または標準的な変更やITサービスへの
アクセスに対するユーザーからの要求
b.ITサービスに対する計画外の中断、または、ITサービスの品質の低下
c.ハードウェア故障などの発生とそれを検知するための監視情報
2. ITILの「インシデント」の例で正しいものはどれでしょう。
a.社内で利用しているTV会議システムの使い方がわからないので教えてほしい。
とユーザーから問い合わせがあった。
b.車輛故障のため、電車遅延が発生している。
出社が遅れるので今日のシステム運用月次報告会には参加できない。
と情報システム部の部長から電話が入った。
c.インターネットに接続できなくなった。
とユーザーから問い合わせがあった。
※SIAM is a Registered Trademark of EXIN Holding B.V.
EXIN is a Registered Trademark
ITIL is a Registered Trademark of AXELOS limited.
※コラム&メルマガ全体を読者の皆様のお役に立てるよう改善していきたいと
考えています。
次のアンケートへ是非ご協力ください。https://goo.gl/Qyo1wE
Google Formsのアンケートサイトに遷移します。
------------------------------------
<自己紹介>
日本クイント株式会社
代表取締役 最上 千佳子
ITSM、リーンIT、ソーシングガバナンス等、ITをマネジメント
という観点から強化しビジネスの成功に貢献するための、
人材育成と組織強化のコンサルティングに従事。
参考:「資格Zine」連載(http://shikakuzine.jp/author/15)
※ITIL(R)は AXELOS Limited の登録商標であり、
AXELOS Limitedの許可のもとに使用されています。
すべての権利は留保されています。